毎年、気になってはいるものの、実際には行ったことがありませんでした。
が、今年は『ポップartコーン』と銘打ってTDWの会場、周辺の関連イベントを行うお店に「ロードコーン」を目印代わりに使用する!?しかも、アーチスト、デザイナーに様々なデザインをさせて幾種類も用意するというのです!
今年は、行かねば!
横浜トリエンナーレもいつ行くか迷っていたところだし、会期に合わせて両方見てきました。(『ポップartコーン』の写真はページ下部にあります。)
『ポップartコーン』以外にもスタッフさんなどにも、手持ちのコーンとの撮影もしてきました。
そんなことやりながら見ていたら、販売ブースの一角で自分のカバンにつけているコーンを指差して、声をかけられました。で、差し出されたのがコレ!

「Roadcone」の塩コショウ入れです。
「今なら¥2000が二つで¥1000!最後の二組だよ!」と言われたけど、2000円で本当に売れていた?
Webでも販売してますね↓
http://www.labyrinth-bcn.com
で、「Roadcone」は別として、イベントとしてはどうかというと、デザイナーでなくとも、お子様連れでも楽しめるイベントなので、万人にオススメです。BSとはいえ、イベント向けた番組まで(『TOKYO DESIGNERS WEEK.tv-茂木健一郎の発想の種 IMAGINE-』毎週月曜23時から BS日テレ)あるんですから、お金もかかってますよ。
最近のアート系のビエンナーレ、トリエンナーレが失いつつあるチープな「お祭り感」満載です。出展者も学生から一流の建築家アーチストまでいるし、会場内では世界各地のデザイン、アートグッズなどの物販からからミニアートフェアまであって、お金を落としたくなる雰囲気も満載です(笑)楽しんできました。